某大手パワービルダーの新築を住宅診断して欠陥を発見 ~ 購入しない方が良いとアドバイス

断熱材施工不良の欠陥住宅

誰もが知っている大手パワービルダーでも欠陥はある

某大手パワービルダー系の新築分譲住宅を赤外線サーモグラフィーカメラで住宅診断を実施しました。
写真だと、ちょっと分かり難いかも知れませんが、断熱材の抜けを発見しました。

断熱材の抜け

断熱材施工不良

「買わない方がいい」というアドバイスも大切

購入後のトラブル防止のために

是正工事は、不可能ではありませんが、内覧時の段階で発見した欠陥でしたので、この物件は購入しない方がよい旨のアドバイスをさせて頂きました。


大手の新築物件であっても、このような断熱材施工不良は時々発見します。
不動産トラブルを回避するための最も大切なポイントのひとつは、契約前に欠陥を発見して契約しないということです。


住宅診断の総合メニュー



飯田グループホールディングスの記事

内覧時は宅盤の高さを確認は大切です😊
(床上浸水被害の可能性調査)
今日は、群馬県太田市で今度契約予定のアーネストワンの新築を住宅診断🔎 駐車場スペースが広ーい😆😆😆 アーネストワンの駐車場スペースは、土間コンでなくアスファルトですのでタイヤ痕を気にしなくて済みます😉 アーネストワンの特 […]
手付け金100万円を放棄→改めて飯田産業の新築をご契約
飯田産業 事務所の看板
手付金を放棄してマンション契約を解除 本日は、飯田産業でN様のご契約手続きでした。 N様は既に新築マンションをご契約していたのですが・・・ ・将来のランニングコスト ・お子様の成長 などを熟考し、新築一戸建ての方が良いと […]
飯田グループなど大手パワービルダーと地元業者を比較
~それぞれの特徴と建物仕様の違い~
目次 ・地元系不動産会社はパワービルダー建売住宅と差別化を図っている ・大手パワービルダーと地元業者 それぞれの特徴と仕様の違い ・関連記事はこちら 地元系不動産会社はパワービルダー建売住宅と差別化を図っている こんにち […]
アーネストワン耐震最強説は本当か?
アーネストワンの耐震性能は高評価 飯田グループホールディングスの1社のアーネストワンの評判をネット検索すると、正直あまり良い評判が出てこない・・・ しかし、その一方で『耐震性能』に関しては一定の評価を受けています。 本日 […]
不動産業界の常識は社会的に非常識?
物件を契約日の直前まで売り止めならない 契約日直前まで売止めにしないのは不動産業界的に常識なんですけど・・・ 新築の建売住宅を内覧して、気に入って買おうと決断したら、通常は、不動産購入申込書(買付証明書)を記入して、仲介 […]
建売住宅のLAN配線やコンセントの増設について
100Vコンセント-TVアンテナ-モジュラージャック 田中 こんにちは。 ゼロシステムズの田中勲です。 連休の谷間の平日に、世田谷区にあるアイディホームの新築住宅の契約を仲介してきました。 今回契約するお客様とは、これま […]