アーネストワンから補修完了の報告を受けていましたが、まだ補修が未了箇所がありました
ゼロシステムズ代表の田中勲です。
私どもでは、立会時(3回目の住宅診断)に売主に指摘した補修がお引渡までに完了しているかを確認するために、お引渡日1~3日前に最終確認のために現地へ再び出向きます。
今回は、アーネストワンが売主の2物件を最終確認しました。


予め売主担当者から補修完了の報告を受けていましたが、実際に見に行くと、何れの物件も数ヶ所の補修未了箇所がありました。
売主担当者に連絡したところ、引渡し後に補修して頂く対応となりました。
今までの私の経験から、同じ飯田グループ系の分譲会社の中でも、アーネストワンは、今回のように引渡日までに補修が間に合わないことが多い傾向にあると言えます。
アーネストワンの建売住宅を内覧・住宅診断 ~ アーネストワンの特徴は??

私どもでは、その点も想定の範囲内として、お引渡し後のトラブルにならないように、今回のような最終確認をして補修未了箇所を写真と図面に記録をしてお引渡をするようにしています。