新築分譲住宅 の欠陥とまでは言えない軽微な不具合とは? ~過去1週間の住宅診断まとめ
ゼロシステムズ代表の田中勲です。
今回は、過去1週間で発見した、 新築分譲住宅 の、軽微な不具合をご紹介します。
軽微な不具合の発見事例
建物寿命に影響がない、または、生活に支障のない表面上の軽微な不具合です。
軽微な不具合は、新築分譲住宅であれば売主に引き渡し前までに指摘すれば容易に是正できるものや特に是正しなくても支障のない事象もあります。
クロスのシワ
玄関の上がり框とフローリングの隙間
フローリングのキズ
建具の不具合
階段手摺りの取付不良
クロスの下地処理の施工不良(写真だと分かり難いですね)
軽微な不具合か重大な不具合かの判断し難い問題
床下を住宅診断していたら、土台を固定する金物が落ちていました。
土台を施工時に、たまたま余った部品を落としてしまい、それがそのまま放置されているのか?
もしくは、本来、取り付けてあるべき土台を固定する金物が外れていて、それが落ちているのか?
もはや完成してしまうと判断できません。
購入前であれば、契約しないで違う物件にすることも安全な選択肢のひとつと言えます。
ゼロシステムズの住宅診断では、小さな不具合から構造に関わる重大な欠陥まで、様々の不具合を発見します。
著書の紹介

著書:『こんな建売住宅は買うな』幻冬舎