新築一戸建の修繕費用 ~ 購入後のメンテナンス費用は?
住宅購入後にかかる維持費
こんにちは。
ゼロシステムズの野方実で御座います。
本日は新築一戸建の 修繕費用 についてお話させて頂きます。
新築一戸建の 修繕費用 は、自分で積立てる必要がある
まず戸建て住宅の場合にはマンションと違い修繕積立金が徴収される事はありません。
しかしメンテナンスを怠ると建物の寿命が短くなってしまいますので注意が必要です。
そこで積立費用についてですが、住宅の修繕費として月に1万円程度積み立てていくと良いかと思います。
修繕費用 の積立は10年を目安に
1万円の積立をを継続的に10年続けますと合計120万となり、丁度メンテナンス時期となる外壁や屋根工事の塗装費用などに充てられます。
![]() |
![]() |
また築10年経つと外壁や屋根の劣化以外にも、給湯器や水栓金具そして換気扇などの設備機器の故障が出てくる時期となります。
設備機器の故障の場合には、本体交換もしくは部品交換によって金額は大きく異なります。
私の自宅は築14年ですが、今までに設備機器など故障で約20万円程掛かりました。
計画的に積立てていきましょう
急な出費となることが多いので、計画的に修繕費を積み立てていくことお薦めします。
東栄住宅の新築を住宅診断 ~ 長期優良住宅の認定を受けている物件にはどんなメリットがあるのか?