理解力が非常に高いわけは手付放棄・・・飯田産業でご契約

毎週木曜日は、FM鴻巣フラワーラジオで番組を生放送。
そんなルーティーンを13年間続けています。
「継続は力なり」という感じですかね・・・。











数年前からラジオ番組をYouTubeで公開するようになり、おかげさまでチャンネル登録者数も増えて1万7216名まで増えてきました。

私は、話したいことをラジオでお話しているだけですので、ユーチューバーではありませんが、視聴回数が気になる今日この頃。Googleの術中にハマった一人です。

そういうわけで、毎週木曜日は、そうそうに仕事を切り上げなければなりません。



本日は、飯田産業でN様のご契約手続きでした。

実は、N様は既に新築マンションをご契約いたとのことですが、将来のランニングコスト、お子様の成長など熟考した結果、やはり、新築一戸建ての方が良いと判断して、マンションの契約で支払った手付金100万円を放棄して、今回、新築一戸建てを契約することにしたとのことです。

手付金100万円を放棄してマンションの契約を解除するというのは、相当な苦悩があったものと察します。

ただ、今回、ゼロシステムズを利用して新築一戸建てを契約するということは、約125万円の仲介手数料が0円になるということですので、少しはお役に立てるのかなと思っております。

お客様が手付放棄で解約するにあたって、やはり、マンションの売買契約書と重要事項説明書を隅々まで熟読し直したとのことで、はじめて不動産売買契約をする人と違って、契約内容の理解力が非常に高いことを重要事項説明をしている段階で感じとれました。

楽しい経験よりも大変な経験の方がスキルアップにつながるものですね。

最後まで、ご契約手続きに同席したかったのですが、毎週木曜日はラジオ放送のため、途中で当社の海老原氏に引き継いで途中退席・・・。

次回、N様にお会いするときは、もう少しゆっくりとお話を伺いたいです。

【手付放棄とは?】
不動産を契約する時には、買主は売主に手付金を支払う必要があります。
売買契約成立後、買主の事由により契約を解除する場合は、既に支払った手付金を放棄しなければなりません。
逆に売主側から契約を解除する場合は、既に受領した手付金を買主に倍返しする必要があります。
つまり、その手付金額が、その売買契約を繋ぎとめるための重しとなります。
一般に新築の建売住宅を購入時には、100万円~売買価格5%の手付金が必要になります。
ただし、自己資金が少ないユーザーの場合は、売主との交渉次第では手付金50万円くらいで契約をすることができます。

ゼロシステムズ バナー