PayPay銀行のロゴ

PayPay銀行の住宅ローン審査基準について



PayPay銀行の住宅ローン審査基準

審査基準

審査金利 非公開
返済比率 35%未満(年収400万円以上)
30%未満(年収400万円未満)
最低年収 200万円以上
勤続年数 規定なし(目安1年以上)
派遣社員 △(総合的な判断)
契約社員 △(総合的な判断)
個人事業主 ×
産休育休
団信謝絶
諸費用
ローン
完済時
年齢
80歳未満

※PayPay銀行の審査基準は、公開されていない項目がありますが、過去の審査結果事例を元に基準を推定して数値化しました。

金利詳細内容

2024年12月2日(月)~2025年2月28日(金)の期間に住宅ローンの事前審査を申し込みのうえ、2025年3月31日(月)までに変動金利で新規お借り入れが完了した場合・・・変動金利 0.42%(通常、変動金利は物件価格の90%以内でお借り入れの場合)
物件価格の90%超でお借り入れの場合・・・変動金利 0.53%

・全期間引き下げは基準金利より年1.965%引き下げ
・当初期間引き下げは年1.965%引き下げ(自己資金10%以上の場合)

・当初固定期間経過後は基準金利より
 変動金利選択の場合・・・年1.40%
 固定金利選択の場合・・・年1.10%引き下げ

・11疾病保障付(金利+0.3%)
・ガン100%保障団信(金利+0.1%)
・ガン50%保障団信(金利上乗せなし)
※いずれも借入時満51歳未満の方

購入時にかかる諸費用を簡単シミュレート

購入を検討している物件の価格と、借入予定額を入力するだけで、簡単におおよその諸費用が計算できます。

ゼロシステムズを利用して仲介手数料が無料になった場合の諸費用と比較することができます。

物件価格 / 借入予定額 を入力するだけ
物件価格  万円
借入予定額  万円


PayPay銀行の住宅ローンについてのQ&A

PayPay銀行の住宅ローンでは、勤続年数1年未満でも審査してもらえますか?
勤続1年未満でも審査申込みは可能です。ただし、返済比率や勤務先など総合的な判断で減額になることがあります。
PayPay銀行では、年収150万円でも住宅ローン審査をしてもらえますか?
最低年収が200万円未満では、PayPay銀行の住宅ローンに申込むことはできません。
PayPay銀行の住宅ローン審査での返済比率の上限は?
年収400万円以上あれば返済比率35%未満です。
PayPay銀行の住宅ローン審査の際の審査金利は?
PayPay銀行の審査基準は、公式には発表されていませんが、ゼロシステムズの過去の審査実績から逆算すると審査金利は、3.1%程度となります。
諸費用ローンやオプション工事も住宅ローンに組み込めますか?
諸費用も住宅ローンに組込むことは可能です。ただし、返済比率や勤務先など総合的な判断で減額になることがあります。
PayPay銀行の完済時年齢は?
80歳未満です。