アーネストワンの新築一戸建てを住宅診断 ~ 2階の窓にシャッター を付けるべきか?
こんにちは。
ゼロシステムズの野方で御座います。
本日2件目は アーネストワン の新築(秦野市)にて、3回目の住宅診断を一級建築士の金子氏といたしました。
この物件も仲介手数料無料でお取扱いさせていただきました。
いつも通り、2階から清掃しながらキズや汚れなどをチェックしていきます。
今日は窓シャッターについて少しお話しします。
飯田グループの建物にはシャッターがオプション設定されている事が多く、アーネストワンに関しては1階のシャッターも準防火地域でなければオプションとなります。
そんな中で、「2階の窓にもシャッターを取付した方が良いのか?」と、ご質問を頂く事が多いのでお話しします。
まず防犯面で考えますと近くに電柱や物置、屋根などの足場が無ければ取付する必要はないかと思います。
防犯面で心配なようであれば、ガラスアラームや防犯フィルムなどで対策される事をお勧めします。
また暴風などの天災ですが、年に1回来るか来ないかの確率で考えますと、火災保険のオプションである風雹雪災に加入された方が、シャッターを取付するより費用対効果が高いと思います。
オプションなどの事もご遠慮なく質問して頂けたらと思います。
こちらの動画で火災保険と風雹雪災について解説しています