第2次ウッドショック始まる。
中古が新築より高い珍現象。価格高騰いつまで続く?

不動産市場の見通し
第2次ウッドショック始まる。
中古が新築より高い珍現象。
価格高騰いつまで続く?

2回クリックで再生します

YouTubeチャンネル
今週放送の動画をご紹介

FM76.7MHzフラワーラジオ にて毎週放送!
レギュラー番組:『不動産せんせい田中の教えて!不動産の知恵袋』
第403-1回目 (2022年4月14日放送分 後半)となります。

今回の話題

不動産市場の見通し
 第2次ウッドショック始まる。
 中古が新築より高い珍現象。
 価格高騰いつまで続く?

以下は、動画の内容に関連した情報です。
より詳しく知りたい方は、是非動画をご覧ください。



質問:現状では、新築と中古どちらが良いか

ラジオリスナー様からの質問

ラジオ番組に届いた質問に回答していきます。

新築一戸建てを探していましたが、最近は、新築物件が、あまり出てこないので、中古物件も含めて探すことにしました。

でも、中古も値段が上がっていて、新築との価格差は、殆どないような感じがします。
去年と比べて、物件価格が上昇しているのを実感しています。
このままでは、待てば待つほど物件価格が高くなりそうで心配です。

希望エリアで、新築物件が出て来るまで待つのと、妥協して少し早めに、中古を買うのでは、どちらがいいでしょうか?

ブラックバード さん からの質問

ブラックバード さん、ご質問ありがとう御座います。
確かに、最近は、ブラックバードさんのように、新築一戸建ての販売数が少ないから、妥協して中古を購入する。という人が増えてきました。


新築一戸建が品薄になっています

ウッドショックと半導体不足による影響

新築一戸建が品薄になっている理由は、木材不足(いわゆるウッドショック)と、半導体不足による給湯器などの設備機器不足です。

ロシアからの木材輸入がストップ

ロシアへの経済制裁の関係で、現在、ロシアからの木材の輸入がストップしています。
その影響で、多くの建築現場では建材の入荷が遅れて、多くのエリアで新築物件の販売件数が減っている状況です。

そうなると、ブラックバードさんと同じように「新築が少ないなら、中古を探そう。」という人が多くなります。
そのため、新築だけでなく中古の価格も上昇する。という理屈です。


グラフでみる新築と中古の平均価格

首都圏の『新築一戸建て』と『中古一戸建て』平均価格

首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)の『新築一戸建て』と『中古一戸建て』の平均価格を比べたグラフです。
中古一戸建ては、平均築年数おおよそ20年前後となります。

首都圏一戸建てー新築と中古平均価格

2020年3月
新築一戸建ての平均価格は 3,788万円
中古一戸建ての平均価格は 3,337万円
新築との価格差は、451万円でした。

2022年3月
新築一戸建ての平均価格は 4,166万円
中古一戸建ての平均価格は 3,798万円
新築と中古の価格差は、368万円に縮まりました。

東京都内の『新築一戸建て』と『中古一戸建て』平均価格

次は、東京都内の一戸建ての平均価格を比べてみます。

東京都内一戸建てー新築と中古平均価格

2020年3月
新築一戸建ての平均価格は 4,531万円
中古一戸建ての平均価格は 5,388万円

2022年3月
新築一戸建ての平均価格は 5,031万円
中古一戸建ての平均価格は 6,121万円

新築よりも中古の方が 1,000万円以上高くなっています。

23区内の『新築一戸建て』と『中古一戸建て』平均価格

今度は、23区内に絞って比べてみます。

2020年3月
新築一戸建ての平均価格は 5,800万円
中古一戸建ての平均価格は 8,825万円
はるかに高額でした。

2022年3月
新築一戸建ての平均価格は 7,629万円となり、2020年よりも32%も価格高騰しています。
中古一戸建ての平均価格は 1億68万円となり、1億円オーバーです。


地価が中古一戸建ての価格高騰に影響

土地の値段が平均価格を押し上げている

なぜ新築よりも中古の方が高いのか?
それは都心の地価が高額だからです。

例えば、坪単価500万円オーバーのような地価が高いエリアでは、土地面積が70坪の中古一戸建てが売りに出されると、土地だけで3億5千万円となります。
5,000,000 × 70 = 350,000,000
そのようなエリアは、中古一戸建ての平均価格を押し上げてしまいます。

中古一戸建ての値付けが割高にされている

新築一戸建ての在庫が少ないこのご時世では、
「少し高く出しても、売れるかもしれない。」
と、中古の査定を割高に値付けする不動産会社が増えてきます。
そのため、中には、新築よりも高い中古が売りに出る事もあります。

現在の中古一戸建ては高すぎる

当然、不動産の価格は、需要と供給のバランスで決まります。
市場に流通する物件数が少なければ、価格が高くなるのは、当然と言えます。

ただ、今の中古一戸建ては、新築との価格差が小さく、高すぎると物件が多いと感じます。


焦らずじっくりと探すべき

新築一戸建てを買うなら焦らずに

ブラックバードさんのご質問は、
「希望エリアで、新築が出て来るまで待つのと、妥協して、早めに中古を買うのでは、どちらがいいか?」
ということでした。

焦って妥協すると後悔する

妥協して中古を選ぶのであれば、焦らずじっくりと、第一希望の新築を探して購入した方が良いです。
よく不動産会社の営業マンは「100%希望条件を満たす家なんて無いから、妥協が必要ですよ。」と言います。
しかし、焦って決めて妥協点が多すぎると、購入した後に後悔する気持ちが大きくなってしまいます。

新築一戸建ては補助金などの恩恵を受けられる

また、立地条件、建物のグレードや、築年数にもよって異なりますが、中古よりも新築を購入した方が、手厚い恩恵を受けやすい状況です。
例えば、住宅ローン控除、不動産取得税、固定資産税、登録免許税などの各減税制度、こどもみらい住宅支援事業の補助金制度などがあります。

最大100万円の補助金が受けられる↓

最大100万円の補助金が受けられる『こどもみらい住宅支援事業』

中古一戸建てを選ぶときのポイント

中古一戸建てを選ぶときのポイントは、新築との価格差です。

新築より2~3割以上安くないとお得感は無い

中古一戸建てを購入する場合は、購入後のリフォーム費用負担、引渡し後の保証の短さなど、先々の修繕費用の差を考えると、新築よりも2~3割以上安くないと、お得感は無いかと思います。





ゼロシステムズ バナー