【建売住宅】夏の暑さ対策!コスパ良い|断熱|遮熱|冷房効率
【建売住宅】夏の暑さ対策!コスパ良い|断熱|遮熱|冷房効率
YouTubeチャンネル
今週放送の動画をご紹介
FM76.7MHzフラワーラジオ にて毎週放送!
レギュラー番組:『不動産せんせい田中の教えて!不動産の知恵袋』
第511-1 (2024年7月18日放送分 その①) となります。
今回のテーマ『夏の暑さ対策!』
FM鴻巣フラワーラジオ
不動産せんせい田中の『教えて!不動産の知恵袋』
不動産せんせい田中の教えて不動産の知恵袋!
それでは田中先生。今回は、どんなお話をいただけるのでしょうか?
今回のテーマは
『夏の暑さ対策!』についてです。
これから梅雨が明けて、本格的な暑さがやってきますよね。
そこで「マイホーム購入後、初めての夏を迎える」というリスナーさんから質問をいただいているので、フジコさんご紹介お願いします。
承知しました。
ラジオネーム:チョコ さんからの質問です。
質問:夏の暑さ対策を教えてほしい
田中先生、こんにちは。チャンネル登録をして、毎回欠かさず拝見しています。
私は、今年の3月に新築一戸建てを購入しました。
マイホーム購入後、初めての夏を迎えましたが、とても暑いです。
特に、2階が暑いです。
住まい探しの条件として、南道路で陽当たりが良い物件を選びましたが、最近の暑さで、陽当りが良過ぎるのも考えものだなぁ…と少し後悔しています。
田中先生がお奨めの夏の暑さ対策をご紹介頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
ラジオネーム:チョコ さん からのコメント
ラジオネーム:チョコ さん。
質問ありがとうございます。
家選びの段階で暑さ対策を意識する
多くの人は質問者のチョコさんのように、南道路で陽当り良好の家を選ぼうとします。
しかし、近年の夏は、年々どんどん暑いなってきています。
これから地球温暖化が進むと言われていますので、今後もっと暑くなることが予想されます。
国連の気候変動に関する評価報告書では、「2030年前後に、産業革命(1760年 – 1840年)前と比べて、地球の平均気温が1.5度上昇する」と公表しています。
1.5度というのは、体感温度で大きく違います。
確かに、体感では数字以上の差に感じますよね。
そうなんですよね。
陽当りが良過ぎる物件を避ける人も増えている
陽当り良好の南道路や西道路は、今でも人気です。
しかし、夏が暑すぎるのを嫌って、あえて陽当りが良過ぎる物件を避ける人も増えてきています。
現代では、物件選びにおいて暑さ対策の観点からすると、以下の様な理由(状況)から、陽当たりの良さにこだわらなくても良いと思います。
- ・家具やインテリアが日焼けしてしまう。
- ・道路からの視線を避け、室内のプライバシーを守るために、あえて南道路を選ばない。
- ・日本の気候は温暖湿潤気候ですが、このまま地球温暖化が進むと亜熱帯気候に近づいていくかもしれない。
- ・昔は北海道では見なかったゴキブリなども、気温上昇に伴い、既に北上している。
- ・東南アジアなどでの暑い国では、陽当りが良い物件を選ぶという概念すらなく、眺望を優先する傾向にある。
一昔前は『陽当たり良好』と言うと、良い物件選びの条件の一つでしたけど、変わってきましたね。
エアコンは必須ですし、家具も日焼けしちゃいます。
陽当良好の家を選ぶのはもう過去の時代
【不動産市場】価値が下がった陽当良好な物件
居住中の家での暑さ対策
田中せんせい。
室内の暑さの大きな原因は、何なのでしょう?
はい。
暑さの原因は、温度が高いことだと思います。
住宅への熱の出入り
画像引用:一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会 – 開口部からの熱の出入りは、どの位あるのですか?
『一般社団法人 日本建材・住宅設備産業協会』のデータによると・・・
- 外気温が室内に伝わってくる原因
(外気温33.4度 / 室内はエアコンをつけて27度 の場合) - ・屋根 11%
- ・外壁 7%
- ・換気 6%
- ・床 3%
- ・開口部(窓) 73%
屋根からの熱 11%について
■断熱材が適切に施工されているか
屋根材は、夏の厳しい直射日光で高温になります。その熱は屋根裏に伝わり、屋根裏はサウナ並みに暑くなります。
しかし、現代の新築では2階の天井裏に断熱材がありますので、ある程度、温度は遮られています。それでも、室内温度の上昇の原因の11%は、屋根からのということです。
断熱材が適切に施工されていないため、小屋裏の熱が室内に伝わってしまう欠陥住宅も存在します。家を購入するときには、赤外線サーモグラフィーによる建物診断は大切です。
換気の熱 6%について
■24時間計画換気を止める
24時間計画換気を稼働することにより、暑い外気が吸気されます。暑さが厳しい日中に冷房を効かせるときには、一時的に24時間計画換気を止めることでエアコンの効きが良くなります。
開口部(窓) からの熱 73%について
開口部(窓)から侵入する暑さは、全体の73%と言われています。
これは、夏場に窓やサッシ枠が、室内を温めるストーブを焚いているようなものです。南面や西側の窓は、かなり暑いです。
対策としてお奨めなのが、窓の外側に『よしず』や『すだれ』を設置することです。
ポイントは、窓の外側に設置することです。窓の側に設置することで影をつくり、窓ガラスやサッシ枠の温度上昇を抑えることができます。
■よしず
よしずは、立てかけるタイプです。
1階の窓や2階のベランダなど、立てかけるスペースがあれば、よしずが最も簡単に遮熱効果を得ることができます。
■すだれ
すだれは、上からぶら下げるタイプです。
和風なデザインが好みでなければ、洋風のオーニングなどでも、すだれと同等の効果が期待できます。
スペースがなければ、すだれを窓の外にぶら下げるといいでしょう。
すだれをぶら下げる
■一工夫と注意点
水をかけると気化熱で効果が上がります
具体的に、何℃くらい下がるのですか?
環境により異なりますが、大型のよしず等で窓全体に影をつくると、おおよそ2℃くらい窓周辺の温度を下げる効果があると言われています。 また、よしず や すだれ に水をかけると、気化熱で、更に温度を下げる効果が高まります。
注意点としては、台風などで飛ばされないように気をつけることです。天気予報を確認して、天候が崩れそうなときには事前に外して丸めておきましょう。
簡単に設置できる分、簡単に飛んで行ってしまうということですね。
ワンランク上の窓の暑さ対策として ~インナーサッシ(内窓)~
インナーサッシは、窓の内側にもう一つ樹脂サッシを取り付ける、いわゆる二重サッシのことです。
私の家も施工しましたが、効果は非常に高く、エアコンの運転効率が非常に上がりました。
以前は出力MAXでしたが、全窓をインナーサッシにしたら、常にエコ運転になりました。体感的には、家全体が魔法瓶のようなの断熱効果を受けているような感じになりました。
今は、リフォームの補助金が半額くらいでるのでお得です。
魔法瓶!?
それは凄い効果ですね。
まとめ
建物全体では、窓73%と換気で6%、この2つだけで79%、約8割の熱が侵入してきます。
対策として、日中暑いときは一時的に換気システムを停止。窓にすだれやシェードを設置して、室内に侵入する直射日光を防ぎ、カーテンを閉めることで、エアコンの運転効率をあげる。
また、予算に余裕がある人は、インナーサッシの施工は非常にオススメです。
なるほど。
今後は、陽当たり良好=無条件で良い物件とは言えなくなりそうですが、すでに物件を購入している方でも、建物内が暑くなる原因を理解していれば、簡単な対策で暑さを和らげることができるんですね。
その通りです。
工夫して暑さを乗り切りましょう。
田中せんせい。ありがとう御座いました。
不動産せんせい田中の【教えて不動産の知恵袋】
次回もお楽しみに!
SNSからも質問を受け付けております
- 住宅ローン比較サイト『モゲチェック』(外部サイト)
- ・新規の借り入れで比較
- ・借り換えで比較