2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断 【アーネストワンの仕様変更】『床断熱』から『基礎断熱』に変更されたメリットとデメリット 野方 こんにちは。ゼロシステムズの赤外線建物診断技能師:野方で御座います。 今回は『アーネストワンの基礎仕様』についてお話したいと思います。 執筆者 野方 実 (宅建士、赤外線建物診断技能師) 野方 実 紹介ページ 『床 […]
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 0systems-Tanaka 業務日報 / つぶやき 一建設の新築をご契約。ケーキ入刀に代わり「署名押印」が2人の共同作業🤗 これから結婚するという、とっても幸せそうなカップルが、新築一戸建をご購入することで、今朝は、一建設の古河営業所でご契約手続きをして来ました😉一建設に限らず、飯田グループ系のパワービルダーの新築を契約するときには、重要事項 […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断 【建売住宅】この時期に完成した新築は欠陥が多い! 【建売住宅】この時期に完成した新築は欠陥が多い! 建売住宅を購入時の注意点 2回クリックで再生します YouTubeチャンネル 今週放送の動画をご紹介 FM76.7MHzフラワーラジオ にて毎週放送! レギュラー番組:『 […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 0systems-Tanaka 業務日報 / つぶやき 某パワービルダーの中古住宅で怪しい部分があったので こんにちは。ゼロシステムズ代表の田中勲で御座います。 本日は、赤外線建物診断技能師の野方実氏と一緒に楽しく?住宅診断をしました😊 ちょっと怪しい部分があったので、一緒に診ましたが、やはり、ユニットバスの天井裏から覗いてみ […]
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 0systems-Tanaka 業務日報 / つぶやき 某パワービルダーの断熱材施工が雑な件 断熱材が重力に負けて落ちている…。 床下は綺麗に施工されています。 こんにちは。ゼロシステムズ代表の田中勲です。本日は某パワービルダーの新築一戸建てを住宅診断しました🔍 【床下の施工は良い感じ】まずは、床下を […]
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断 【建売住宅】寿命が短い建売住宅の見分け方新築の建売住宅を選ぶときのポイントをホームインスペクターとして解説 【建売住宅】寿命が短い建売住宅の見分け方 新築の建売住宅を選ぶときのポイントをホームインスペクターとしての立場で解説 2回クリックで再生します YouTubeチャンネル 今週放送の動画をご紹介 FM76.7MHzフラワー […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断 【建売住宅】新築を内覧する時のチェックポイント集~家のアタリとハズレを見極める~ 【建売住宅】新築を内覧する時のチェックポイント集 家のアタリとハズレを見極める 2回クリックで再生します YouTubeチャンネル 今週放送の動画をご紹介 FM76.7MHzフラワーラジオ にて毎週放送! レギュラー番組 […]
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断 欠陥住宅あるある耐震等級・断熱等級が不足している建売住宅の実例 【欠陥住宅】実は耐震等級・断熱等級が不足している新築(建売住宅)の実態 欠陥住宅あるある 2回クリックで再生します YouTubeチャンネル 今週放送の動画をご紹介 FM76.7MHzフラワーラジオ にて毎週放送! レギ […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断 数字と計算で理解する『地盤調査報告書』 地盤調査報告書の数値と計算の意味 スクリューウェイト貫入試験(旧:スウェーデン式サウンディング試験) 2回クリックで再生します 目次 – 地盤調査報告書の数値と計算の意味 ・数値と計算で理解する地盤調査報告書 […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断 家の寿命と耐用年数 ~ 一戸建てvsマンション ~長持ちする住宅の条件とは? 家の寿命と耐用年数 一戸建てvsマンション 長持ちする住宅の条件とは? 2回クリックで再生します YouTubeチャンネル 今週放送の動画をご紹介 FM76.7MHzフラワーラジオ にて毎週放送! レギュラー番組:『不動 […]
2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 0systems-Tanaka 住宅診断 ビルトインガレージ付3階建て住宅の耐震性~ファースト住建の新築一戸建てを住宅診断~ こんにちは。 赤外線建物診断技能師の野方実で御座います。 今回は関西に本社を構え、東証一部上場企業であるファースト住建の新築一戸建ての住宅診断を行いました。 ビルドインガレージ付きの3階建て新築住宅です ゼロシステムズで […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 0systems-Tanaka 住宅診断 耐震等級3なら地震保険が半額になる– 住宅性能表示制度を解説 – こんにちは。 赤外線建物診断技能師の野方です。 今回は、住宅性能表示制度の内容と、そのメリット・デメリットについて解説します。 このページの目次 ・住宅性能表示制度とは ・住宅性能表示制度の目的 ・住宅性能評価書とは ・ […]
2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断 最近の建売住宅にも欠陥住宅はあります。建売住宅は契約前に住宅診断をしましょう。 契約前には必ず住宅診断 2回クリックで再生します 最近の建売でも欠陥住宅は存在します 不動産業界の営業マンの中には、 「最近の建売住宅は、欠陥住宅なんて無いですよ」 とおっしゃる方も少なくありません。 確かに、現代は住宅 […]
2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 0systems-Staff-Uchida 住宅ローン 新築一戸建ての保証内容とは?短期保証、長期保証、有料延長保証、共通免責事項の内容を解説 赤外線建物診断技能師の野方実で御座います。今回は『新築一戸建ての保証』についてご説明したいと思います。 新築一戸建ての保証について 保証期間は? 保証期間は大きく分けて『長期保証』と『短期保証』があり、各項目によって保証 […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 0systems-Tanaka 住宅診断 【住宅の耐震性能】地震に強い家と弱い家の見極め方を徹底解説 地震に強い家と弱い家のチェック方法を知る 執筆者 田中 勲 (宅地建物取引士、ホームインスペクター) 田中勲 紹介ページ 専門家プロファイルを見る (出典:en Factory) 日本は日常的に地震が起きる国 日常的に地 […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断 住宅性能評価を受けていない物件の耐震性は?~飯田グループの耐震等級について 赤外線建物診断技能師の野方実で御座います。 今回はホークワンと飯田産業の新築一戸建2件の住宅診断を行いました。 飯田グループの住宅性能評価 今回診断した飯田産業の物件ですが、 飯田グループホールディングスの建物は、ここ数 […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 0systems-Tanaka 住宅診断 赤外線サーモグラフィーで住宅診断 ~ 薄い色と濃い色では外壁表面温度が13℃以上の違いがある 赤外線サーモグラフィーで外壁を住宅診断 建売住宅の外壁を赤外線サーモグラフィーを使用して観察 濃い色は薄い色よりも表面温度が13.7度も高くなる 本日の外気温30℃ 外壁が薄い色の部分 外壁が白色の部分は、39.6℃ 外 […]