玄関の上がり框の仕上げ方から建売住宅のアタリとハズレを見分ける
赤外線住宅診断技能師の野方実で御座います。
今回は、建売住宅のアタリとハズレを見分けるポイントとして、住宅診断や内覧などで玄関に入った時に、一番最初に目がいく所、玄関の『上がり框』の解説と併せて、
ここ数日で行いました住宅診断(建物診断)の様子をご紹介させて頂きます。
一建設(つくば市)の新築一戸建てを住宅診断
丁寧に仕上げられた『上がり框(かまち)』
住宅診断や内覧などで、玄関に入った時に、一番最初に目がいく所が『上がり框』の仕上げです。
※上がり框とは、玄関の上がり框と同じ高さで、土間と壁の仕上げ材に付ける化粧材の事を言います。
幅木と同じような役割の為、玄関巾木とも言われます。
今回の物件(左側)は、上がり框の仕上げがとても丁寧です。
斜めに面取されている、上がり框と上がり框の接合部が丁寧に処理して納められ、接合部が非常に綺麗な仕上がりとなっています。
このような細やかな部分にひと手間加える事の出来る職人さんが建てた物件は、全体的にも仕上がりが良い事が多いです。
実際に、こちらの物件の施工レベルは非常に高いものでした。
一般的には右側の納め方をした仕上げの方が多いです。
比較の為にあげましたが、この仕上げ方が悪いということではありません。
ただ、建売住宅のアタリとハズレを見分けるポイントのひとつと言えます。
タクエ―(横浜市)の新築一戸建てを住宅診断
こちらの『上がり框』も丁寧な仕上がり
雨樋の取り付け金具にも注意
↓その他チェックポイントはこちらの記事をご参考ください↓
建売住宅を内覧する時のセルフチェックポイント
アイダ設計(茨城県阿見町)の新築一戸建てを住宅診断
住宅診断の様子
ちょっと傷が多めです
今回の住宅診断では大きな不具合は発見されませんでしたが、全体的に傷が多かったのと、築3年が経過しているせいか外壁のコケ汚れが目立っており、とても気になりました。
コケの画像は有りません(公開は控えます)が、外壁の汚れが無ければ、建物の第一印象がだいぶ違ったと思われます。
東栄住宅(習志野市)の新築一戸建てを住宅診断
住宅診断の様子
前面道路が位置指定道路
診断後に、現地にて今後の流れや仕様書の説明を行いました。
↓ゼロシステムズで未完成物件を扱う際の流れ↓
【 ご利用の流れ 】~ 未完成物件 ( 更地や建築途中 ) の購入を検討中の場合