【建売住宅】この時期に完成した新築は欠陥が多い!
【建売住宅】この時期に完成した新築は欠陥が多い!
建売住宅を購入時の注意点
2回クリックで再生します
YouTubeチャンネル
今週放送の動画をご紹介
FM76.7MHzフラワーラジオ にて毎週放送!
レギュラー番組:『不動産せんせい田中の教えて!不動産の知恵袋』
第449-1回目 (2023年3月09日放送分 前半)となります。
今回の話題
【建売住宅】この時期に完成した新築は欠陥が多い!
建売住宅を購入時の注意点
前半のテーマ『3月に完成した新築は欠陥住宅が多い』
FM鴻巣フラワーラジオ
不動産せんせい田中の『教えて!不動産の知恵袋』
皆さま、こんにちは~。
番組MCのフジコで御座います。
田中先生!本日も宜しくお願いします。
この番組は、埼玉県鴻巣市にあるコミュニティFM放送局『フラワーラジオ』から、私、フジコと田中先生が、毎週生放送でお送りしている教養番組です。
教養番組というのは大げさだと思いますが・・・
楽しく不動産について学べる番組としてお聴き頂ければ幸いです。
それでは、本日は、どんなお話を頂けるのでしょうか?
今回前半は
『3月に完成した新築は欠陥住宅が多い』
というテーマでお話します。
それは興味深いですね。
ここからは、
- ①.なぜ3月に完成した新築は欠陥住宅が多いのか?
- ②.建築工期を知る方法
- ③.完了検査に合格して検査済証が発行されても欠陥住宅はある
- ④.最近、発見した具体的な欠陥事例を紹介
- ⑤.まとめ
-
以上に分けてお話を進めていきます。
それでは、田中先生お願いします。
3月に完成した新築は欠陥住宅が多い理由
まずは、フジコさん。
なぜ3月に完成した新築は欠陥住宅が多いのか?
というテーマに関連した質問をリスナーさんから頂いているので、ご紹介をお願いします。
リスナー様からの質問
承知しました。
ラジオネーム『プリッツ』さんからのご質問です。
■工期が早すぎて欠陥や手抜きが心配です
田中先生、フジコさん。
こんにちは。
いつも楽しく観ています。
私は去年から家探しをしています。
今、住んでいるアパートの近くで新築が売り出されているのですが工期が早すぎて心配です。
と言うのも、12月末から建て始めて2月には完成してしまいました。
建売住宅というのは、こんなに早く完成するものなのでしょうか?
ちなみにパワービルダーA社の物件です。
欠陥や手抜きが心配なので質問させて頂きました。
アドバイスもらえたら嬉しいです。
ラジオネーム『プリッツ』さんからのご質問
ラジオネームプリッツさん。
ご質問ありがとう御座います。
工期2ヵ月で完成された建売住宅
12月末に建て始めて2月に完成って、工期2ヵ月くらいという事ですよね??
どこのハウスメーカーですか?
ご質問の原文には、会社名が記載されていましたが、放送では、一応、伏せさせて頂きます。
気になる人は、コメント欄からご質問ください。
ヒントはお答えできると思います。
気になる~。
放送後、私には教えてください。
わかりました。
ありがとう御座います。
それって手抜き工事とか大丈夫なんですか?
■突貫工事の新築は施工が雑な傾向
一概に『大丈夫です』とか『絶対だめです』ということは言えませんが、住宅診断をしている私達の目線で言うと、工期2か月以内の突貫工事の新築は、施工が雑な物件が多い傾向にあります。
大手パワービルダーに限らず、多くの不動産会社では、決算期を3月末にしている企業が多いので、売上げをこの時期に間に合うように、建物を完成させて引渡しをする傾向にあります。
そのため、決算期の3月末や中間決算期の9月末は、突貫工事が増えます。
特に、今の時代は、職人不足と建材不足が常態化していますので、工期が迫ると職人の手配と建材の手配で現場は混乱状態となります。
そのため、雑な施工や施工ミスが発生しやすくなりますので、3月末に限ったことではありませんが、短期間で造られた新築には注意が必要です。
建売住宅の建築工期を知る方法
新築の建築工期を知る方法というのはあるのですか?
■確認済証と検査済証から工期を確認する
あります。
確認済証と検査済証が発行された、それぞれの年月日をみると、おおよその工期がわかります。
■確認済証と検査済証とは何か
確認済証と検査済証とは何ですか?
一級建築士や二級建築士が新築の設計をしたからと言って、そのまま建築しただけでは、違法建築となってしまいます。
まず、設計が法的に問題がないかをチェックしてもらうために、国から指定を受けた建築確認検査期間に建築確認申請をしなければなりません。
そこで、法的に問題がない設計であることが確認されると『確認済証』が発行されて、そこではじめて、合法的に建築が可能となります。
建物が完成すると、同じ建築確認検査機関が、申請どおりの建物が完成されたかを確認するために、現場を見に来ます。
これを『完了検査』と言います。
この検査に合格すると『検査済証』が発行されます。
この『検査済証』が発行された日が、建物の完成日となります。
従って、確認済証と検査済証の年月日をみれば、おおよその工期がわかるということです。 私は、これらの日付を必ずチェックします。
■正常な工期はどのくらいかかるのか
それでは、どれくらいの期間なら正常な工期と言えるのでしょうか?
延床面積30坪くらいの木造住宅であれば、早くても3か月くらいの工期は欲しいです。
過去に私が住宅診断した中で最も短い工期は、2月に建築確認がおりて3月には検査済証がおりているという工期1ヵ月という新築でした。
その物件は、本当に雑で、住宅診断の結果、150ヵ所以上の是正を指摘した記憶があります。
検査済証 / 完了検査は、役所の『お墨付き』ではない
検査済証がおりているのに、そんなに指摘箇所があるって、完了検査では、いったい何を検査しているんでしょうね。
そうですね。
よく、不動産業界の営業マンは、この『完了検査』のことを『役所の検査』と言います。
役所の検査に合格して、検査済証が発行されれば『欠陥住宅ではないという、お墨付きが出た。』と、普通は思ってしまいますよね。
そうじゃないのですか?
■完了検査でチェックされる内容
はい。
お墨付きではないんですよ。
完了検査でチェックする内容は
- ①.申請どおりの配置に建築されているか?
- ②.申請どおりの間取りが建築されているか?
- ③.申請どおりの開口部か?
- ④.申請どおりに斜線制限が守られているか?
従って、完了検査に合格して検査済証が発行されても、欠陥を抱えている新築物件は、数多く存在します。
ちなみに『住宅性能評価書』も欠陥住宅では無いというお墨付きとは違いますので注意が必要です。
工期が短い新築で 最近発見された欠陥
最近では、工期が短い新築だと、どのような欠陥を発見されましたか?
天井裏や床下の断熱材の施工不良
はい。
やはり、天井裏や床下の断熱材の施工不良は多く発見します。
断熱材ですか?
だけど、最近は省エネ性能が高い住宅が増えているのですよね?
住宅性能評価を取得していても欠陥は存在する
確かに、住宅性能表示制度で断熱等級4や5を取得している新築が増えてきました。
ですが、先程も申し上げましたが、住宅性能評価を取得しているからと言っても、欠陥住宅が無いというお墨付きというわけではありません。
そうなんですか!?
ゼロシステムズのホームページの中で『業務日報/つぶやき』というブログをはじめまして、日々の住宅診断など私の行動を紹介しています。
今回は、そのブログの中から、この時期に発見した写真をご紹介します。
例えば、こちらの写真をご覧ください。
■東京都内で新築された物件の床下の写真
東京都内で新築された物件の床下の写真
これは、どのような写真ですか?
この写真は、東京都内で新築された物件の床下の写真です。
この物件は、住宅性能表示制度で
- ・断熱等級5
- ・一次エネルギー消費量等級6
- ・認定長期優良住宅
それでも、施工が雑で、重力に負けて、断熱材が下がってきています。
なるほど。
それでは次。
こちらは、天井裏の断熱材の写真です。
■固定が不完全な天井裏の断熱材の写真
固定が不完全な天井裏の断熱材の写真
写真を見て頂くとわかるように、固定が不完全なため重力に負けて落ちてきています。
この断熱材の上側(裏側)は、2階のベランダ(外部)です。
外部と内部の境目には、熱を遮るために断熱材が必要です。
しかし、そこに隙間があると断熱材の本来の性能が発揮できません。
お引き渡しまでに売主に是正を依頼します。
このように、認定長期優良住宅や住宅性能評価書で断熱等級を取得して、書面上では性能が優れている物件でありながら、施工が雑なために、設計上あるべき省エネ性能を満たしていない物件も存在します。
まとめ:ユーザーは何に注意して物件を選べば良いのか
そうなるとユーザーは何に注意して物件を選べば良いのですか?
はい。
今回のお話をまとめますと・・・
- 1.工期が短い(目安は3ヶ月)新築は、施工が雑になりやすく欠陥住宅が増える。
- 2.ハウスメーカーの決算期は、そのような突貫工事の物件が増えるので注意が必要。
- 3.確認済証と検査済証の年月日を見れば、ある程度の工期が確認できる。
- 4.検査済証、住宅性能評価書、認定長期優良住宅は、欠陥住宅ではないという証明ではない。
- 5.床下や天井裏の断熱材施工不良があると本来の省エネ性能を満たしていない新築が存在する。
どのような施工が正しくて、どのような施工が欠陥か?という判断は、住宅診断の専門家でないと難しいですよね。
そのとおりです。
そして1回の住宅診断では、欠陥を発見しきれない可能性があります。
そのためゼロシステムズでは、
- ①.内覧時
- ②.契約前
- ③.引渡し前
- ④.是正確認
前半は、以上になります。
ゼロシステムズ利用時のながれ↓
【 ご利用の流れ 】~完成物件の購入を検討中の場合
田中先生。
ありがとう御座いました。
番組は後半へ続きます。
【建売住宅】この時期に完成した新築は欠陥が多い!
- 住宅ローン比較サイト『モゲチェック』(外部サイト)
- ・新規の借り入れで比較
- ・借り換えで比較