【建売住宅】寿命が短い建売住宅の見分け方
新築の建売住宅を選ぶときのポイントをホームインスペクターが解説
【建売住宅】寿命が短い建売住宅の見分け方
新築の建売住宅を選ぶときのポイントをホームインスペクターとしての立場で解説
2回クリックで再生します
YouTubeチャンネル
今週放送の動画をご紹介
FM76.7MHzフラワーラジオ にて毎週放送!
レギュラー番組:『不動産せんせい田中の教えて!不動産の知恵袋』
第435-2回目 (2022年12月1日放送分 後半)となります。
今回の話題
【建売住宅】寿命が短い建売住宅の見分け方
新築の建売住宅を選ぶときのポイントをホームインスペクターとしての立場で解説
以下は、動画の内容に関連した情報です。
より詳しく知りたい方は、是非動画をご覧ください。
寿命が短い建売住宅の見分け方
田中先生。
後半は、どんなお話を頂けるのでしょうか?
後半は、
『寿命が短い建売住宅の見分け方』
についてお話しようかと思います。
寿命が短い建売住宅というと、長持ちしない建物の見分け方ということですか?
まさにそういうことです。
それは、これから家を買おうと考えている人にとって、非常に興味深いお話になりそうですね。
それでは、お願いします。
家の寿命に関わる重要な要素
私は、家の寿命は、次の3つが重要だと考えます。
- 1.立地環境
- 2.建物の形状
- 3.施工精度
1.立地環境
1つ目の立地環境とは、例えば、読んで字のごとく、物件の周辺環境のことです。
建物の寿命が短くなる立地環境を例に挙げますと、最も建物が傷みやすいのは、海が近い物件です。
これは、私が実際に現在進行形で実感しています。
海が目の前の中古住宅
私は埼玉県民なので、海に憧れて何年か前に神奈川県三浦市で海が目の前の中古住宅をセカンドハウスとして購入しました。
しかし、その家が、私のホームインスペクターとしての経験値を上回る傷み方をして驚かされています。
そうなんですか?
具体的には?
■ 海沿いの家は湿気に要注意
建物には、水気や湿気は良くないというのは、皆さん何となく、お分かりいただけると思います。
はい。
それは、何となく良くない感じがします。
海沿いは、それが半端じゃないんです。
この家は、常に住んでいるわけではないので、室内がカビないように、最初は24時間計画換気をONにして常に換気をしておりました。
しかし、これがアウトでした。
えっ!?
そうなんですか?
換気することは、良いことじゃないのですか?
■ 湿気を含んだ外気を室内に取り込まないようにする
普通の立地であれば、換気は良いことです。
しかし、海沿いは、外の空気自体に湿気があるので、その空気を取り入れることにより、室内がカビだらけになってしまうのです。
■ 潮風による塩害にも注意
更に問題なのは、塩害です。
建物の金属部が錆びてしまいました
建物の金属部が全て、錆びて、朽ち果ててしまいます。
田中先生は、カビと塩害対策はどうしているのですか?
■ 室内の湿気を外に排出する
逆に24時間計画換気を塞いでしまいました。
そしてダイキンのカライエという除湿器を2台設置して、これを24時間稼働させて、強制的に湿気を屋外に排出しています。
これで、室内の湿気と塩害を防ぐことが出来ました。
ダイキン-カライエ
なるほど。
■ 海沿いの家はメンテナンスが必須
それでも建物外部
- ・シャッターのロック部分
- ・ドアの丁番
- ・給湯器
そのため、設備交換や部品交換などのメンテナンスをこまめにしないと、建物の寿命が短くなります。
海が近い立地の物件の購入を検討している人は、ご注意ください。
メンテナンスは大切ですね。
そうですね。
■ 低い宅盤の物件は湿気が溜まりやすい
もう一つ、建物の寿命を短くする立地環境では、隣接地や道路よりも低い宅盤の物件です。
低い宅盤の物件
これも、先程と同じく『湿気が良くない。』という理屈です。
周囲よりも低い立地になると、どうしても基礎内部や室内に湿気が溜まりやすく、カビや腐食の原因になります。
やはり湿気は大敵なんですね。
そうですね。
2.建物の形状
2つ目は、建物の形状です。
建物の寿命が短い形状とは、どのような家なのですか?
■ 雨漏りしやすい屋根の形状
はい。
まず、屋根の形状が複雑な家です。
特に屋根に谷部があると、雨漏りしやすくなります。
屋根の形状が複雑な家
逆に、勾配の少ない屋根谷、陸屋根のように真っ平らな屋根も雨漏りし易くなります。
真っ平らな屋根の家
当然のことながら、雨漏りすると、建物の寿命が短くなります。 従って、屋根は、シンプルな形状が一番良いと言えます。
なるほど。
■ 建物形状は耐震性に関わる
あと、建物の形もシンプルな方が耐震性が強いです。
できれば、上からみて正方形の建物が理想です。
耐震性が強い 正方形の建物
ゼロシステムズでは、新築であっても、必ず、一般診断法による耐震診断をおこなっています。
上から見て、コの字型、極端に細い形状、L字型、複雑な形状の建物は、壁量バランスが悪く、耐震性が劣ることが数値的にも明らかに現れます。
耐震性が弱い 複雑な形状の建物
地震に弱い建物は、今後、30年以内に発生するであろうと予測されている震災級の地震がきたら大きな損傷を受ける可能性があります。
そうなると、短命な建物になる可能性が高いということですね。
そういうことです。
地震に強い家と弱い家の見極め方を徹底解説↓
【住宅の耐震性能】地震に強い家と弱い家の見極め方を徹底解説
3.施工精度
3つ目は、施工精度が悪い新築は、寿命が短いということです。
例えば、断熱材や防水シートの施工精度が悪いと、壁内で結露が発生したり、雨水が侵入して構造体を腐食させる可能性があります。
精度の悪い防水シート
■ 職人さんのミス工事
また、新築の住宅診断をしていて、ときどき発見する欠陥ですが、基礎左官仕上げのモルタルで基礎パッキンの部分を塞いでしまい、通気を妨げているというミス工事があります。
通気口が塞がれた基礎パッキン
このような場合も、床下に湿気がこもりカビが発生し、最悪の場合は床下木部を腐食させる事になります。
そのため、新築一戸建てを購入するときには、断熱材、防水、床下の通気を確認してから購入することをお奨めします。
やはり、新築でも住宅診断をした方が良いということですね。
住宅は数千万円のお買い物ですので、失敗しないためにも、欠陥住宅を見極めてから購入した方が良いと、心から思います。
『家の寿命に関わる重要な要素』についてまとめますと・・・
- 1つ目は立地環境
- 海沿い、周辺よりも低い立地の新築を購入する時には、湿気対策を万全にしなければ、建物寿命は短くなる。
- 2つ目は、建物形状
- 屋根は、出来る限りシンプルな形にしないと、将来、雨漏りする可能性が高い。
建物の形も真上から見た時に、出来る限り正方形で、シンプルな形にしないと耐震性が弱くなる。 - 3つ目は、施工精度が悪い家
- 壁内や床下に湿気が溜まり構造体が傷みやすく寿命が短くなる。
新築建売住宅を検討する時には、このようなことを知って物件を選べば、短命な新築を選ぶ可能性を低くできると思います。
なるほど。
床下基礎コンクリートのひび割れ
リスナー様からのご質問
最後に、リスナーさんから、建物の寿命に関連しそうな質問がきていますので、回答して頂いてよろしいですか?
ラジオネーム『チーカマ』さんからです。
飯田グループの新築を契約して、先日、内覧会をしました。
その時に、床下収納庫を外したら、コンクリートにひび割れが4ヵ所ありました。
売主と不動産会社に確認したら、
「これくらいは大丈夫だから補修しない」
と言われてしまいました。
これは大丈夫なのでしょうか?
本当は、ゼロシステムズさんに住宅診断してもらってから買いたかったのですが、契約してからゼロシステムズさんの存在を知りました。
よそで購入したのに、田中先生に質問するのは、図々しいとは思いつつ質問させて頂きました。
何卒お願い致します。
ラジオネーム『チーカマ』さんからのご質問
基礎コンクリートのスラブのクラック
ラジオネーム『チーカマ』さん、ご質問有難う御座います。
床下点検口を覗いて発見したひび割れというのは、恐らく基礎コンクリートのスラブのクラックだと思います。
直接拝見したわけではありませんので、一概に、判断できませんが、住宅診断をする立場でお話します。
私は、このようなクラックスケールというものを、常に持っています。
基礎コンクリートのクラックをクラックスケールで計測
これは、ひび割れの太さを計測するためのツールです。
これで計測して、ひび割れの太さが0.3㎜以下であれば、表面上の微細なひび割れ『ヘアクラック』と判断できるので、基本的にスルーします。
■ ひびの放置は危険
クラックの原因は、基礎施工時の気温やバイブレーション不足に関係すると言われています。
ただ、コンクリートにひび割れがあるからと言って、すぐに構造的に支障が出るというものではありません。
クラックを放置することで、そのクラックの深さが鉄筋に到達してしまい、浸透した水分で鉄筋が腐食して膨張することが問題なのです。
床下の欠陥 ひび割れ
もし、ヘアクラックよりも太いひび割れが複数あるようであれば、私だったら、売主に指摘して、モルタルやエポキシ樹脂などを充填して補修するように是正を依頼します。
基礎コンクリートと床下で発見した欠陥の実例↓
飯田産業の新築を住宅診断 ~ 欠陥ではありませんが基礎に軽微なヘアークラックを発見
お引渡し後の新築を住宅診断 ~ 基礎コンクリートのひび割れ補修の確認
床下コンクリートに無数の亀裂~ 某大手グループの新築で欠陥住宅を発見
基礎コンクリートと床下で発見した欠陥 ~欠陥住宅の実例
なるほど。
チーカマさん、このような回答で宜しいでしょうか?
田中先生。
チーカマさんは、
「よそで購入したのに、田中先生に質問するのは図々しいと思いつつ・・・」
と書かれていましたが、別に大丈夫ですよね?
もちろんです!
ゼロシステムズで買ってなくても、ご質問いただいて大丈夫ですよ。
ゼロシステムズの事業の目的は、ひとことで言うと、『多くの人の役に立って喜んでもらうこと』です。
それが、私の会社の存在意義だと思っていますので、ぜひ皆様、遠慮なく、ご質問ください。
素晴らしいですね!
田中先生。
今回も有難う御座いました。
【建売住宅】寿命が短い建売住宅の見分け方
- 住宅ローン比較サイト『モゲチェック』(外部サイト)
- ・新規の借り入れで比較
- ・借り換えで比較