住宅性能評価を受けていない物件の耐震性は?
~飯田グループの耐震等級について

赤外線建物診断技能師の野方実で御座います。
今回はホークワンと飯田産業の新築一戸建2件の住宅診断を行いました。

飯田グループの住宅性能評価

今回診断した飯田産業の物件ですが、
飯田グループホールディングスの建物は、ここ数年住宅性能評価(設計・建設)を受けており、耐震等級も殆どの物件で最高等級である 3 を取得しています。


画像はクリック・タップで拡大します。

耐震等級3とは?

耐震等級3とは、建築基準法レベルの耐震性能を満たす水準である等級1よりも1.5倍以上の強さがあると定義されております。

当然ですが、地震に強いという実証があれば安心感にも繋がりますし、火災保険のオプションである地震保険で大きな割引きを受けることが出来ます。

この住宅評価書は建物の通信簿のようなもので、耐震等級の他にも、断熱性能等級や劣化対策等級、維持管理対策等級などが記載されており、建物の具体的なスペックを確認することが出来ます。

しかしこの住宅性能評価は義務化されていないことやコスト面でアップしてしまうこともあり、飯田グループホールディングス以外ではあまり普及していないのが実情です。

住宅性能表示制度を解説 – 耐震等級3なら地震保険が半額になるメリット


住宅性能評価を受けていない建物は地震に弱いのか?

構造用面材ダイライト

構造用面材のダイライト 今回診断を行ったホークワンの建物では、地震に強いとされている構造用面材のダイライトが標準仕様となっています。

軸組工法の筋かいと比較すると、ダイライトは全体に力が分散される面材であるため水平方向の力に強く、ご契約前に当社で行う耐震診断(一般診断法)では、震度6強の地震で倒壊しないとの診断結果が出る事が多く非常に強い印象です。

しかし、
基本的にどの物件も建築基準法を遵守して建てられていますが、壁の配置やバランス、使われる建材によって数値は大きく異なってきます。
したがって、
建築確認を受けた建物=地震に強く安心という事ではありませんので、注意が必要です。


耐震スペックを把握しておく

震度6強の地震が来た場合にギリギリ耐える建物なのか、それとも余裕で耐える建物なのか・・・
とても大事な住宅診断の一つと捉えております。

ゼロシステムズでは、購入前に必ず1級建築士による耐震診断を行いますので、住宅性能評価を受けた物件でなくても、耐震のスペックを把握することが出来ます。

購入前に物件の耐震スペックを把握しておくことは、大事な判断材料となります。

耐震-比較


【木造住宅の耐震性能】地震に強い家と弱い家の見極め方を徹底解説


ホークワンの新築一戸建てを住宅診断

ホークワンの新築一戸建て(横浜市)
ホークワンの新築一戸建て(横浜市)

本日1件目は、横浜市にあるホークワンの物件です。
9月中旬に完成予定なので、現場は建物が上棟して1週間程といった感じです。

物件近くに高圧線がありますが…

物件近くに高圧線 物件近くに高圧線


物件近くに高圧線がありましたが、高圧線からの距離がありましたので、数値に問題ありませんでした。


ホールダウン金物や防蟻処理の施工確認後、
近隣の売主完成物件に移動し建物の仕様確認を行いました。



飯田産業の新築一戸建てを住宅診断

飯田産業の新築一戸建て(上尾市)
飯田産業の新築一戸建て(上尾市)

本日2件目は、上尾市にある飯田産業の物件です。
こちらの物件は基礎工事が始まったばかりです。


敷地内に電柱 敷地内に電柱があります。

また、隣地との協定地がありますので、所有者と合意書を交わすなどの必要が御座います。

未完成物件の注意点

未完成物件の場合には仕様書にて設備機器の確認や、建物図面にて間取りや母屋下がり(天井の一部が下がる)などの注意点についてもご説明させて頂きます。




飯田グループホールディングスの記事

タクトホーム新築(埼玉県東松山市)不具合指摘カ所全て是正完了✨
今朝は、タクトホームの新築(埼玉県東松山市)の残金決済です。ゼロシステムズでは、残金決済日の前日または前々日に、再び現場に行って残工事や是正未完了ヵ所がないかをチェックします。今回は、当社で指摘した不具合ヵ所は残金決済時 […]
一建設の新築(久喜市)を是正工事完了して気持ちよくお引渡し
飯田グループ「一建設」の新築(久喜市)の残金決済 ゼロシステムズ代表の田中勲です。今朝は、栃木銀行で一建設の新築(久喜市)の残金決済です。当社で指摘した不具合箇所については、売主側の一建設で是施工事を、全て完了していただ […]
飯田産業の新築(東京都東村山市)が外構工事遅延状態でお引渡し
飯田産業…欠陥住宅ではありませんが外構工事遅延 こんにちは。ゼロシステムズ代表の田中勲です。本日は、東京都東村山市の飯田産業の新築一戸建ての残金決済でした。 今月の後半はお天気が良くなく、外構工事(駐車場コン […]
飯田グループの新築4月以降値下がりの可能性
~パワービルダー在庫増加が原因~
【速報】飯田グループの新築4月以降値下がりの可能性 パワービルダー在庫増加が原因 2回クリックで再生します YouTubeチャンネル 今週放送の動画をご紹介 FM76.7MHzフラワーラジオ にて毎週放送! レギュラー番 […]
またもタクトホーム工事遅延状態でお引渡し…😔
タクトホームの外構工事遅れの事例 欠陥住宅ということではありませんがタクトホームでは、外構工事の完了が残金決済に間に合わない事態が当社のお客様だけで今月になり2件も続いております。 事例1: 三芳町の新築 玄関ポーチタイ […]
タクトホームの新築が工事遅延・・・営業担当に連絡するより職人に直接聞いた方が確実
田中勲の業務日報/つぶやき こんにちは。ゼロシステムズ代表の田中勲です。毎日、色々な業務をこなしていると、あっという間に1週間が過ぎてしまいます。ただ、このようなブログ形式で自分自身の行動を記録に残すということは大切だな […]