コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

仲介手数料無料 ゼロシステムズ

  • 今月の金融機関の金利表
  • 混雑状況 カレンダー
  • お役立ちブログ
  • 会社案内
  • サイトマップ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
お金の計算イメージ
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 0systems-Staff-Uchida 住宅ローン

【諸費用ローン】頭金0円で諸費用や手付金を住宅ローンに組み込む

『諸費用ローン』なら頭金0円で家を買える 自己資金は温存すべきか?頭金0円で住宅ローンを組んだ方がお得な理由 『諸費用ローン』という考え方 『諸費用ローン』を利用すれば、頭金が0円でも住宅ローンを組むことが可能です。 オ […]
2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 0systems-Tanaka 住宅診断

メルディアグループの新築を住宅診断
欠陥住宅ではありませんが小さな不具合をいくつか発見しました

ゼロシステムズ代表の田中勲です。 今回は、メルディアグループの新築(建売住宅)の住宅診断についてです。 メルディアグループの新築を住宅診断 いつものようにお客様と一緒に内覧をしながら住宅診断を実施しました。 小屋裏の石膏 […]
2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 0systems-Tanaka 住宅診断

鋼製束がない床下の特徴
~ 飯田産業の新築を住宅診断

お客様と一緒に飯田産業の新築一戸建て(建売住宅)を内覧&住宅診断 土日は他のお客様や業者が出入りするので慌ただしいですが、平日の内覧は、落ち着いて住宅診断もできます。 飯田産業の床下には、床を支える束がない構造なので床下 […]
2021年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 0systems-Tanaka 住宅ローン

住宅ローン通します!
– 住宅ローン審査に強いゼロシステムズが本気で住宅ローン審査をバックアップ –

「住宅ローン通します」サービス 「住宅ローン通します」サービスとは? ※ゼロシステムズの仲介を利用して住宅を購入する方限定のサービスです。 「過去に住宅ローン審査に落ちた…」や「今ある借金を住宅ローンにまとめ […]
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月9日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断

アーネストワンの建売住宅を内覧・住宅診断
~アーネストワンの物件の特徴を解説~

アーネストワンの特徴とポイント こんにちは。 赤外線建物診断技能師の野方実で御座います。 本日は、お客様と一緒に内覧と住宅診断をするためにアーネストワンの新築一戸建てに行ってきました。 そこで、今回はアーネストワンの物件 […]
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 0systems-Tanaka 住宅診断

一建設の建売住宅を住宅診断と物件調査 ~ 未完成物件を契約するときの注意点を解説

一建設の建売住宅(未完成物件)を住宅診断 コロナ禍バブル?未完成物件に注意! 2回クリックで再生します ※動画の内容は、未完成物件を契約した場合の一般的な注意点と相談内容のお話です。 一建設の物件がトラブルが多いというこ […]
パワービルダーの特徴ートップ
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月23日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断

【パワービルダー各社の特徴】
飯田グループ・ケイアイスター・ホークワンなど10社を解説

【建売住宅】断熱等級 耐震等級 住宅ローン控除 など飯田グループとケイアイスター不動産、アイダ設計、ホークワンを比べてみた。 目次 – パワービルダー各社の特徴と比較 ・年間数千棟の一戸建てを分譲する『パワー […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 0systems-Tanaka 住宅診断

床鳴りの不具合を発見
~ 一建設の建売住宅を住宅診断 ~

一建設の建売住宅を内覧&住宅診断 本日は、一建設の新築一戸建てを、お客様と一緒に内覧をしながら、住宅診断してまいりました。 一生に一度の住宅購入として、真剣に考えて慎重に検討されているお客様でした。物件探しの際、内覧と同 […]
チェックポイントTOP
2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 0systems-Tanaka 住宅診断

建売住宅を内覧する時のセルフチェックポイント

新築(建売住宅)の注意点とセルフチェックポイント 目次 – 内覧時のセルフチェックポイント ・建売住宅の注意点 ・床のチェックポイント ・床下のチェックポイント ・床と壁のチェックポイント ・階段のチェックポ […]
建売住宅と注文住宅どちらを選ぶ?
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 0systems-Tanaka 不動産市場

建売住宅か注文住宅か?
~それぞれメリット/デメリットを解説~

赤外線建物診断技能師の野方実で御座います。 今回はマイホーム購入時に悩む方も多い、建売住宅と注文住宅について、それぞれのメリットとデメリットを解説させて頂きます。 目次 – 建売住宅と注文住宅 それぞれのメリ […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 0systems-Tanaka 不動産市場

建売住宅の広告/チラシの見方と注意点について

赤外線建物診断技能師の野方実で御座います。今回は、建売住宅の物件を探している際に、必ず目にすることとなる 広告 (販売図面)/チラシ の記載事項について解説させて頂きます。 このページの目次 ・建売住宅の広告とはどんな物 […]
2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 0systems-Staff-Uchida 住宅ローン

新築一戸建ての保証内容とは?短期保証、長期保証、有料延長保証、共通免責事項の内容を解説

赤外線建物診断技能師の野方実で御座います。今回は『新築一戸建ての保証』についてご説明したいと思います。 新築一戸建ての保証について 保証期間は? 保証期間は大きく分けて『長期保証』と『短期保証』があり、各項目によって保証 […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 0systems-Tanaka 住宅診断

【住宅の耐震性能】地震に強い家と弱い家の見極め方を徹底解説

新築の建売住宅の耐震診断について解説 地震に強い家と弱い家のチェック方法を知る 目次 – 地震に強い家と弱い家の見極め方 ・木造住宅の耐震性能 ・建物の形で耐震性を測る ・木造2階建ての耐震強度 ・木造3階建 […]
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断

玄関の上がり框の仕上げ方から建売住宅のアタリとハズレを見分ける

赤外線住宅診断技能師の野方実で御座います。 今回は、建売住宅のアタリとハズレを見分けるポイントとして、住宅診断や内覧などで玄関に入った時に、一番最初に目がいく所、玄関の『上がり框』の解説と併せて、 ここ数日で行いました住 […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断

梅雨時期に着工している物件の注意点
ヤマダホームズと誠賀建設の新築を住宅診断

赤外線住宅診断技能師の野方実で御座います。梅雨の季節を迎え、ぐずついたお天気が続いております。梅雨時期になりますと予定より工期が遅れている物件が多く、販売図面などに〇月引渡しと記載されていてもその通りにならない場合もあり […]
2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断

長期優良住宅の認定を受けている物件のメリット
~ 東栄住宅の新築を住宅診断 ~

東栄住宅の建物は長期優良住宅 赤外線建物診断技能師の野方実で御座います。今回は東栄住宅(さいたま市)・タクトホーム(鶴ヶ島市)の新築一戸建2件の建物診断を行いました。 東栄住宅の建物は、飯田グループホールディングスで唯一 […]
ダイライト
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断

住宅性能評価を受けていない物件の耐震性は?
~飯田グループの耐震等級について

赤外線建物診断技能師の野方実で御座います。 今回はホークワンと飯田産業の新築一戸建2件の住宅診断を行いました。 飯田グループの住宅性能評価 今回診断した飯田産業の物件ですが、 飯田グループホールディングスの建物は、ここ数 […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断

人が造るものには施工ミスがある
~東栄住宅・三栄建築設計の新築を住宅診断~

人が造るものには施工ミスがあるもの 近年の建築現場は慢性的な人材不足 赤外線住宅診断技能師の野方実で御座います。 本日は一級建築士の金子氏と、東栄住宅(柏市)・三栄建築設計(足立区)の新築一戸建2件の住宅診断(共に3回目 […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断

『ウッドショック』に関わるお話と、東栄住宅/永大の建物診断

赤外線建物診断技能師の野方実で御座います。最近は、ワクチン接種が普及して、新型コロナウィルス感染拡大も抑えられてきているようですが、ゼロシステムズでは、引き続き感染予防対策を徹底して業務を行なっていきます。 『ウッドショ […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 0systems-Staff-Uchida 住宅診断

制震ダンパーを目視で確認 制震と耐震の違い
アスティークの新築を住宅診断して

未完成物件だから制震ダンパーを目視で確認 赤外線建物診断技能師の野方実です。今回は、アスティーク(立川市)の新築一戸建ての内覧立会い兼、住宅診断を行ないました。 この物件には、地震への備えとして制震装置が標準装備されてい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

お気軽にお問い合わせください。0120-56-1462受付時間 9:30-18:30 [ 定休:水曜日]

仲介手数料無料
お取扱い判定
  • -HOME-
  • はじめての方はこちらをご覧ください
    • ご利用の流れ ~完成物件の場合はこちら
    • ご利用の流れ ~未完成物件の場合はこちら
  • 各金融機関の最新住宅ローン金利表
  • お役立ちブログ
  • ゼロシステムズのお役立ちツール集
    • 住宅ローン審査シミュレーション
    • 住宅ローン金利シミュレータ
    • 住宅ローン返済比率チェッカー
    • 住宅ローン破綻チェッカー
    • 住宅ローン控除シミュレータ【2025年版】
    • 変動金利VS固定金利 シナリオ比較シミュレータ
    • 物価変動(CPI)シミュレータ
    • 市区町村 財政力 格付けチェック
    • 仲介手数料 簡単計算機
    • 子育てグリーン住宅支援事業セルフチェック
    • 諸費用比較チェッカー
    • 耐震性能セルフチェック
    • みらい価値診断
    • 賃貸派?持家派?セルフチェック
    • 建売住宅 仕様&保証 比較表
    • 欠陥住宅 1分間セルフチェック
    • 建売住宅1分間セルフチェック
  • サイトマップ

最近の投稿

【住宅ローン】2026年 変動金利 上昇リスクと5年125%ルール

2025年11月14日

【建売住宅】14日で完成|建築費高騰シワ寄せ|工期短縮の欠陥&不具合事例

2025年11月7日

令和7年11月 住宅ローン金利表を更新しました

2025年11月2日
Specifications-and-Warranty-Comparison

【建売住宅 仕様&保証 比較表】を公開しました

2025年10月28日
物価変動(CPI)シミュレータ

【 物価変動(CPI)シミュレータ】を公開しました

2025年10月28日
市区町村 財政力 格付けチェック

【市区町村 財政力 格付けチェック】 を公開しました

2025年10月28日
住宅ローンシミュレータバナー

【無料】ゼロシステムズのお役立ちツールをご利用ください

2025年10月28日

備えよ 金利上昇!見極めろ 資産性!

2025年10月18日

【建売住宅】郊外が失速|飯田グループのビジネスモデルいつまで続くか?

2025年10月10日

【建売住宅】2025-2026パワービルダー徹底比較!飯田グループ・ケイアイスター・ホークワンの違いを解説!

2025年10月3日

カテゴリー

  • ゼロシステムズからのお知らせ
  • 不動産の知識
  • 不動産市場
  • 仲介手数料
  • 住宅ローン
  • 住宅診断
  • 業務日報 / つぶやき

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
仲介手数料無料
メールで判定
仲介手数料無料
LINEで判定

  • HOME
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • ブログ/コラム
  • サイトマップ

レジデンシャル不動産法人株式会社 / 田中住宅診断事務所
埼玉本社:埼玉県北本市北本1-117 レジデンシャル本社ビル3F
東京支店:東京都 千代田区 二番町1-2 318
一級建築士事務所:株式会社タマプランニング
電話:0120-56-1462
国土交通大臣(2)第8787号

Copyright © 2025 Residential Estate Co.,LTD.
All Rights Reserved.

MENU

サイト内検索

– 会社案内 –
・代表者あいさつ
・専門家スタッフ紹介
・メディア取材協力履歴
・著書のご紹介
・会社概要
– ゼロシステムズの特徴 –
・特徴1.仲介手数料無料
・特徴2.住宅診断が無料
・特徴3.住宅ローン審査に強い
・特徴4.有資格者の専門家がサポート
– ご利用方法 –
・ご利用の流れ~完成物件の場合
・ご利用の流れ~未完成物件の場合
・混雑状況カレンダー
・良くある質問Q&A
・ゼロシステムズにデメリットはあるか?
– 仲介手数料無料になるか判定 –
・メールフォームで簡単判定
・LINEで簡単判定
・フリーダイヤル
– お役立ちツール –
■住宅ローン
・住宅ローン審査1分間セルフチェック
・住宅ローン金利シミュレータ
・住宅ローン返済比率チェッカー
・住宅ローン破綻チェッカー
・変動金利VS固定金利 シナリオ比較シミュレータ
・経済 物価変動(CPI)シミュレータ
■控除 補助金 諸費用
・住宅ローン控除シミュレータ-2025年版-
・仲介手数料 かんたん計算機
・子育てエコホーム支援事業セルフチェック
・諸費用比較チェッカー
■耐震 査定 診断
・耐震性能セルフチェック
・みらい価値診断
・賃貸派?持家派?セルフチェック
・市区町村 財政力 格付けチェック
– 住宅ローン比較『モゲチェック』 –
・新規の借り入れで比較
・借り換えで比較
– ブログ / SNS –
・お役立ちブログ
・YouTubeチャンネル
・Googleクチコミ
・Twitter
– ご購入後のご相談 –
・永年アフターフォロー
  • サイトマップ
PAGE TOP